すでに、フェイスブックなどのSNSで議論が出ておりますが、ブログでも発信させていただければと思っております。
<今回の災害で解せない事があります>
キリスト教問わず宗教界にとって大きな問題かと思う点。
それは風災による飛来物の保証の問題です。
今回、私たちの屋根から落下したものが隣の方の新車を傷つけてしまいました。
保険会社に聞くと、【今回のケースは、不可抗力と見なされて賠償責任は発生しません】と模範解答をいただきました。つまり保険はでないと。
ですので、教会は選択を迫られます。
①相手方にうちは賠償責任がないと言って突っぱねる。
②道義的責任を感じて教会が自腹する。
の2択です。
でもこれ、道義的な事を伝える&地域に貢献しようとする宗教施設について①を選択する事はほぼできません。
そう考えるともしこれが人的被害だったら、、、
極端な話、屋根の下敷きになって人を死なせてしまった場合、宗教施設はその道義的責任から多額の費用を負担せざるを得ない事になりますのでその施設に財力がなければ破産するしかありません。
もし賠償しないとつっぱねたとしてももうその施設は地域から見放されるでしょう。
つまり死に体です。
これは宗教法人法にも定めてある(宗教団体の定義)の第二条 この法律において「宗教団体」とは、宗教の教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とする左に掲げる団体をいう。
主たる目的である【教義を広める事】も【強化育成する事】もできなくなります。
ですから今の日本の保険制度では、宗教施設を風災から守る保険はない事になります。
逆に賠償責任として保険が使えるケースは、飛来物の所有者が明らかな不備・欠損がある場合だそうです。
つまりこれは
〇誠実にやっている宗教施設はいざとなった場合は保険が効かず、自己負担をする。
〇誠実さがなく屋根の修理が明らかに必要で今にも隣に落ちてくるような状況で台風が起こり、損害おこした施設には保険が効く。
・・・これおかしくないですか??
実はこれ、老朽化している宗教施設にとって死活問題です。
教会などは、特にジリ貧のところが多いのが現状です。
たぶんどの施設も火災保険はかけていると思います。
だから安心しているところも多いと思いますが、今回の私たちの問題はその保険が保証されない抜け道を露呈しました。
私たちの教会も大手の保険会社の火災保険をかけました。できる限り手厚く保証したつもりですが、それでも現状はこれです。
今回、まだ名前はあげられませんが保険会社に今回の件を文章をもって回答いただくようお願いしております。
他の施設にとっても対岸の火事ではないと思われます。
不幸にも今回、私たちにこのような問題が出てきてしまいましたが、これからの教会そして宗教施設にとってもひとつの大きな参考材料になろうかと思いますので、この問題については今後、保険会社に対しては今後の対応なども考えていただきたい観点から、【公開質問状】なども検討していきたいと考えております。
まずは現状の保険に関する事柄を是非とも特に宗教界の皆様には知っていたければと思っております。
もし今後もそのままでしたら、宗教界専用の保険がほしいところです。
<SNSなどでのコメント>
これは教会だけでなく、誠実な人が常に直面する問題です。不可抗力で賠償責任免責という仕組みは、自分ではどうにもならない出来事によって青天井の責任を負わされるという不条理から所有者を保護するために成立しているので、それ自体は結構なことです。しかし、だからと言って、近隣の人間関係の中で、法律では責任がないからといって突っぱねることができないのも事実です。
PR
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1416/明日は我が身。保険が効かず教会が破産する事もあり得る身近な自然災害の問題。 <台風21号被害から考える>
COMMENT
参考になれば
http://www.fukuroi-cci.or.jp/NHP/kigaru-40.pdf
無題