忍者ブログ

京都・花園キリスト教会

こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

須磨水族園に行ってきた!

日本に数少ない淡水魚展示の中で、須磨水族園の淡水魚水族展示もかなりのもの。

須磨水族園はまず入場料が大人1300円と安い。

京都水族館の入場料の高さがよくわかる。

その代わり、イルカにタッチ、アザラシにタッチといった、動物のコミュニケーション企画は別料金の設定。それでも200円だが。。。

さてまず入場するとお出迎えされるのが大水槽。


最初から大水槽という作りも他の水族館とは一線を画しているように見える。

そしてそこではコタツが用意されてゆっくり見れる。


ネコザメのツーショットが可愛かった。

海水魚水槽で面白かったのは、ウミヘビ専用の水槽があった事。
 

なかなか興味深い。

さて、本館を足早に出てアマゾン館にいざ出発!


ここでの一番の醍醐味は怪魚を真下から見れるという事だろう。

2メートル級のピラルクをしたからみるのは圧巻。
 

しかも太い!アクアトト(岐阜)のピラルクよりも大きいと思われます。

他にはピライーバ、コロソマ、レッドテールキャット、ドラドも巨大!


ダイヤモンドポルカもいた。

別水槽には、大きいマタマタ



レポリヌスの群泳、他にはオスカーが水族展示されていた。

ただ残念なことに、アロワナの展示がなかったのと、アマゾンの魚の種類が圧倒的に少なかった。うちの水族館の方が種類だけなら5倍近くいる。
 
さて、これで淡水魚展示は終わり?と思いきやそうではなく、魚ライブ館などの別棟で展示されていた。


ピラニアの像がでかかった!


ここではピラニアナッテリーの群泳を見る事ができ、時間的タイミングが合えばエサやりも観察できる。

他にも鉄砲魚やデンキウナギ、ハリセンボン、カンディル、イリエワニなどのエサやり観察もできる。


ちなみにデンキウナギのライブでは、

デンキウナギの捕食だけではなく、それを実感できる電気ビリビリ体験ができる(定員2名:中学生以上)


淡水魚は海水魚以上に環境とリンクしているという事もあり、

ここでは今の環境に合わせた形での水族展示がなされているのが特徴で、教育にも配慮されている。


ヘラチョウザメの展示も。ちなみにうちの水族館にもいます。


日本で一番長生きしているロングノーズガ-にも会えました!


一瞬、オーストラリアバラムンディかと思いましたが、日本の怪魚であるアカメ!
迫力満点。


ちょっと見づらいですが、ヨーロッパオオナマズがいました。約2メートルほどでしょうか。
これほどのサイズのオオナマズは他の水族館で見た事がない。

これはかなり珍しい。



オーストラリアアロワナはきれいでしたね。

他にも日本最大のアマゾンのアナコンダなども展示されていたり、亀の展示があったりとスマスイのオリジナリティを感じます。



まだまだ紹介しきれませんが、是非とも淡水魚マニアの方には行ってほしい水族館であることに間違いはない。

京都水族館ではなくスマスイがうちの近くにあったらなあとしみじみ(苦笑

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧



花園教会ってどんなとこ?

主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00




10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

礼拝メッセージ集はこちら

絶望のあるところには希望を

Copyright ©  -- 京都・花園キリスト教会 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ