忍者ブログ

京都・花園キリスト教会

こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんで物資が届かない??避難所の考え方・自宅避難者の支援の問題。

今回の熊本の地震で大きな課題となっているのは、物資が届かないという問題。

被災していない周りからみれば、なんで??と思われるかもしれない。

私が東日本大震災で避難所支援をしたときにもこれは大きな問題だった。

たぶん今の熊本でも同じ問題がでつつあると思うので記述してみる。


避難所には、指定避難所・準指定避難所・避難所(自主的もしくは公民館などの町内)、そして自宅避難に分けられる。

基本的に、行政がかかわるのは指定避難所と準指定避難所。

そして物資は指定避難所から準指定避難所へと供給されていく。


基本的に避難所と自宅避難には供給されない。


それはなぜか?というと、

避難所にいる人の数が把握できないためだ。

・人数は?男女比率は?子ども・高齢者は?など。


○避難所でのこの役割をするコーディネートの人員が不足している。

○そして避難所の意見をまとめるコーディネートも不足している

自宅避難はその最たるもので、戸別訪問しなければならないため、それに人員を割くことが難しいのと流動化することもあるので把握が難しいためだ。

そして行政の場合、公平性の観点からも避難所にいる全員に配布しなければならないという要因も重なり、物資の供給は遅れる。


今後、この2か月くらいで大きな問題になってくるのは、避難所にいる人と自宅避難をしている人の支援格差が問題になるだろう。

なので、行政に物資を供給することも重要ではなるが、物資が配られない避難所・自宅避難者への支援も本当に必要だ。

民間はぜひともここを重点的にお願いしたい。

行政頼みでは限界がある。

以前昔、同志社大学で講演した時の「
東日本大震災で問題になった事柄を」スライドを添付(抜粋)する。

今回はそのような事がないように祈るばかり。

            



PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧



花園教会ってどんなとこ?

主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00




10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

礼拝メッセージ集はこちら

絶望のあるところには希望を

Copyright ©  -- 京都・花園キリスト教会 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ