京都・花園キリスト教会
こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会
災害支援活動
花園教会水族館
花園ジョイフル子ども会
花園Youtube
★水族館イベント情報★
聖書研究会‐
「動物・熱帯魚図鑑」記事一覧
« 次
|
ホーム
|
前 »
2025.08.15
[PR]
2016.09.13
熱帯魚図鑑78 レッドフィンオスフロネームスグラミー(Osphronemus laticlavius)
2016.06.23
熱帯魚図鑑57 黄色と黒色の体色が渋いマーブルランサー(Leiocassis poecilopterus) 花園教会水族館
2016.06.14
熱帯魚図鑑54 怪物魚オキシドラス(Oxydoras niger. 英名, Ripsaw catfish)花園教会水族館
2016.06.07
熱帯魚図鑑52 スカラレエンゼルフィッシュ(Pterophyllum scalare)エンゼルの野生種 花園教会水族館
2015.12.21
熱帯魚図鑑50 アフリカンパイクカラシン(Kafue pike、学名:Hepsetus odoe)
2015.11.20
熱帯魚図鑑47 ヘロス・セベルス レッドフィン(Severum) 綺麗すぎる魚 花園教会水族館
2015.11.06
アクアリストをうならせる水族館へ! 熱帯魚図鑑46 元祖ペンシルフィッシュ(Nannobrycon eques) 斜め45度の魚 花園教会水族館
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/08/15 (Fri)
▲TOP
熱帯魚図鑑78 レッドフィンオスフロネームスグラミー(Osphronemus laticlavius)
図鑑の映像編集者が変わり、テイストもずっと親近感がわくものとなりました。
是非とも動画をご覧ください!
今回はグラミーの中でも最大の魚
。
【レッドフィンオスフロネームスグラミー】
体長70㎝以上になる場合もあります。
現在40㎝ほど。成長度合いは早い部類に入ると思われます。
混泳は特に気を使いません。
発色もよくとてもきれいです。
水質もそこまで気にする必要はありません。大きくなる事以外は、
あまり神経質になる必要のないオサカナさんです。
PR
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1211/
熱帯魚図鑑78 レッドフィンオスフロネームスグラミー(Osphronemus laticlavius)
2016/09/13 (Tue)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
熱帯魚図鑑57 黄色と黒色の体色が渋いマーブルランサー(Leiocassis poecilopterus) 花園教会水族館
黒色と黄色のマーブル模様が特徴的なギギの仲間だが、性質はギギの仲間としては比較的おとなしい。体長30㎝ほど。
他の魚を襲う事はほとんどないので混泳も基本的に口に入るほどの魚でなければほぼ問題ないといえる。
ブラックゴーストと以前は縄張り争いをしていましたが、今は特に問題もありません。
人口飼料もよく食べる。水質もそこまで神経はいらない。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1167/
熱帯魚図鑑57 黄色と黒色の体色が渋いマーブルランサー(Leiocassis poecilopterus) 花園教会水族館
2016/06/23 (Thu)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
熱帯魚図鑑54 怪物魚オキシドラス(Oxydoras niger. 英名, Ripsaw catfish)花園教会水族館
説明する必要がないほど、
巨体で重厚感漂う魚。
花園教会水族館のヌシ。ナマズの仲間で現在100㎝オーバー。
目と口が特徴的で、今回の映像は口の動かす様子。
動画ではあまり見た事のない場面なので貴重映像。
なんでも吸い込む掃除機ダイソンのような食べっぷりから、子ども達から
「ダイソン」
と呼ばれている。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1158/
熱帯魚図鑑54 怪物魚オキシドラス(Oxydoras niger. 英名, Ripsaw catfish)花園教会水族館
2016/06/14 (Tue)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
熱帯魚図鑑52 スカラレエンゼルフィッシュ(Pterophyllum scalare)エンゼルの野生種 花園教会水族館
熱帯魚と言えば、この魚をイメージする人が多いはず。
エンゼルフィッシュは人間によっていろんな色・形に改良されてきました。
その中でこのスカラレエンゼルフィッシュは
野生種
です。
昔は流通が多かったようですが、今は流通量は少ないようです。
気の強い魚と入れるととっても大人しいように見えますが、
ディスカスなどとの混泳はやめた方がいい
でしょう。
水質もそこまで敏感ではなく、飼いやすく成長も早いです。
優雅に泳ぐので癒される魚でしょう。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1155/
熱帯魚図鑑52 スカラレエンゼルフィッシュ(Pterophyllum scalare)エンゼルの野生種 花園教会水族館
2016/06/07 (Tue)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
熱帯魚図鑑50 アフリカンパイクカラシン(Kafue pike、学名:Hepsetus odoe)
花園教会水族館にいる魚で、
アフリカンパイクカラシン
という牙魚(きばざかな)です。
現在30㎝近くあり、生餌しか食べません。
人口飼料も食べてほしいのですが餌付くのは至難の業
と言えます。
ただ、性格は顔に似合わず大変大人しく臆病で混泳も口に入らない魚でしたら混泳は可能です。
けれども、
気に入らない魚は噛むので注意。
噛むとさすがに牙をもっているので傷跡が痛々しい。
このクラスになると飛び出しも一大事になるので蓋は気をつけましょう。
水質もそこまでうるさくありません。
この映像の時は、、アーマードプレコ、レオパード・クテノポマ、ラビドクロミス・カエルレウスの超大型と混泳中でしたが、
今は、別の魚と混泳中。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1033/
熱帯魚図鑑50 アフリカンパイクカラシン(Kafue pike、学名:Hepsetus odoe)
2015/12/21 (Mon)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
熱帯魚図鑑47 ヘロス・セベルス レッドフィン(Severum) 綺麗すぎる魚 花園教会水族館
今回は
ヘロス・セベルス
綺麗すぎるおさかな
です。
映像をみれば納得でしょう!
南米はネグロ河水系に生息する中型種で、セベラムを代表とするへロス属の魚。
本種は特に胸ビレから尻ビレにかけての赤色が美しい個体。
ウワツマ産は非常に希少。
うちのシクリッド水槽でも、存在感が大きいですね。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1011/
熱帯魚図鑑47 ヘロス・セベルス レッドフィン(Severum) 綺麗すぎる魚 花園教会水族館
2015/11/20 (Fri)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
アクアリストをうならせる水族館へ! 熱帯魚図鑑46 元祖ペンシルフィッシュ(Nannobrycon eques) 斜め45度の魚 花園教会水族館
さてさて今回のお魚の紹介は、、、
花園教会水族館にいるお魚さん。
この魚の本当の名前は
『ナノブリコン・エクエス』
名の通り、ペンのような形の魚です。
この魚の特徴は斜め泳ぎをする事。
現在、よく売られているペンシルフィッシュはナノストムス属で斜め泳ぎはしません。
最近は斜め泳ぎよりも体色やラインなどの色が重宝され人気がありますがわたしはこっちの方が好きですね。
性格も大人しく、口も小さいため小さいエサが必要です。
なかなか見れないジャンプの姿も今回おさめられました。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1002/
アクアリストをうならせる水族館へ! 熱帯魚図鑑46 元祖ペンシルフィッシュ(Nannobrycon eques) 斜め45度の魚 花園教会水族館
2015/11/06 (Fri)
動物・熱帯魚図鑑
Comment(0)
▲TOP
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
【最新記事】
野外水槽再開クラファンスタート!!
(08/21)
10周年イベント開催です!!
(02/01)
クリスマスのお知らせ
(11/27)
難民支援が食べる事でできます!
(11/14)
クラウドファンディング企画「花園教会水族館は今年で10周年!!記念イベント開催へ!」
(05/25)
ウクライナのために平和の祈りをお願いします。
(02/28)
食レポ:バカリウスヤレリー
(02/02)
花園教会水族館が協力している「アニマルコネクト」が毎日新聞に掲載されました!
(12/02)
イースターおめでとうございます!
(04/05)
震災から10年を受け継いでいく
(03/14)
―カテゴリ―
花園教会水族館(381)
寄付(10)
動物・熱帯魚図鑑(40)
淡水魚水族館体験記(11)
花園ジョイフル子ども会(313)
青年の輪【国際交流・京大聖書研究会etc..】(137)
イベント情報♪(254)
【八重と新島襄】研究(17)
京都ミステリー(20)
黙想会(53)
礼拝音楽と花アレンジ(30)
あなたへのメッセージ集(64)
花園教会の出来事(220)
花園教会紹介(15)
支援活動【被災地・国際協力】(158)
花園教会ってどんなとこ?
主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00
【リンク閉じる】
●花園教会公式HP
●激震!牧師が内戦&ゲリラを訪れて
篠澤牧師執筆:携帯ノンフィクション小説
【花園教会リンク】
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
礼拝メッセージ集はこちら
絶望のあるところには希望を
Copyright © -- 京都・花園キリスト教会 -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
[PR]
アクセスカウンター