忍者ブログ

京都・花園キリスト教会

こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見逃すな!聖書:動物ツイート まとめ

最近、Twitterで毎日、聖書に関する動物ツイートを行っています。

結構、人気が出てきているシリーズなのですがTwitterをやっておられない方に一日遅れでこちらで反映させていきたいと思います。

ちょっと忘れてしまうかもしれませんがそこはご愛嬌!!

では早速行ってみましょう。

以下はTwitterのツイートです。

-------------------
おはようございます。本日@curoiro さんのReq【ワニ】。
聖書に「ナイル川の真ん中に横たわる巨大なワニよ」と記述あり。
ワニは竜とも訳されその強さと大きさから、ワニはエジプトの象徴で王子の紋章に!
ユダヤ人からは国家の略称として使用されました。ちなみにナイルワニ。
今日も一日お元気で!

ちなみに預言書には、
そのワニ(エジプト)を打ち砕き、その死体はそれより大きな魔物のエサになるというような内容の記述があります。
つまり、ワニよりも大きな生き物のエサにするというのです。
ではその大きな生き物とはなにか?
それはまたいずれ! リクエストと被ればツイートします!

今日のソースは預言書:エゼキエル28章3節(旧約聖書)
興味ある方はどうぞ!


PR

本日のトピック:記者のプライベート?、5分で話、プレゼント for you

今週も月曜が始まりましたが、教会は日曜日が始まりです。

という事で、昨日:日曜日・土曜日の出来事をお伝えします(^^♪

この土・日も多数の方にご来館いただきありがとうございました。


まだ梅雨入りしていない!?関西ですが天候が変わりやすい日々が続いていますがそんな中にあってもお越しくださり感謝!感謝です。

-----------------
●記者のプライベート?

そんな土曜日は久しぶりにゆったりとした水族館でした。

そこでに来館くださった女性。

水族館ボランティアの高校生が案内をしていきます。

結構、説明にしっかりと聞いてくださったようでゆうに1時間が過ぎていました。

そして最後に実は

「〇〇新聞の記者なんですがプライベートできました」


そして話をきくとうちの水族館とコラボ企画させていただきている

「外来いきもの図鑑」の記事を書かれた記者さんというではありませんか!


ちなみに
これが記事元

https://withnews.jp/article/f0190527002qq000000000000000G00110701qq000019228A

カミツキガメも取材中に見たことはあったとのことですが、うちのカミツキガメの方が断然大きいそうです。


なんせうちのカミツキガメは33歳ですからね~(笑


ちょっとナルシストなカミツキガメ!?

堪能していただき感謝です!

----------------
●5分で話

日曜日は午前は礼拝、午後は子ども会の定例会が行われました。

今日は室内レクレーション。

レク担当は、中学生の男の子。ホントにアイディアマンで毎回楽しいレクを考えてくれます。

そして今回は、

「5分で話を作れ!!」 というゲーム。

あるお題に対してチーム対抗で「5分間」で物語を作ってどっちが面白いかを競うゲームです。

そしてそれを判定する判定員。



かなり盛り上がりました! 5分でも話を作れるんだなあとちょっとびっくり。

皆さんもパーティゲームとして採用されてはいかが?


---------------------
そしてその後は水族館の一般公開へと続きました。

先日、「水族館のクイズの景品の寄付」をお願いして届けてくださった方がいたとお伝えしましたが、

今回はなんと!!名古屋からお越しくださいました(^^♪

そしてこんなに大量に!そしてまたかなりレアなおもちゃの数々。



高価なものも含まれているのでしっかりと子どもたちにはその事を伝えて大切にしてもらえるような企画を考えていきたいと思っています。

最近は、転売しちゃう子どももいますから。

恩をしっかりと恩で返せる子どもになってもらいたいと思っています。

本当に感謝です。この場をかりまして感謝申し上げます。














お早めにご予約ください!!

<お知らせ> 7月末から8月の土・日開館は、8月17日(土)の閉館以外は開館予定です(開館時間の変更有)
また夏のこども学習会の都合や水族館も既に複数の団体予約もあり、


人数も過去最高ですので平日予約ができない事も予想されます。

平日予約をご希望の方はお早めのご予約をお願いいたします。





本日のトピック:お帰り/父の日/清掃/3Dプリンタ・寄付/図鑑

さてさて早速ですが本日のトピック行っちゃいましょう!!

〇お帰り~!!
この3月に東京に旅立った青年が、名古屋に研修に来ているという事でわざわざ花園教会に帰ってきてくれました!

嬉しい限りです。子ども達もとても喜んでいました。



帰ってきてくれる!ってこんなにうれしい事なんですね。

東京の生活がより祝福されますように!

〇父の日
今日は父の日でした。父の日は今から約100年前にアメリカの教会から始まりました。

ジョン・ブルース.ドット夫人が彼女を男手1つで自分をそだててくれた父の事を、父の誕生月の6月に父親に感謝し覚える礼拝を持ってほしいとその教会の牧師先生に依頼したことから始まったのです。

今日は日頃の感謝する事により思いを馳せた日でもありました。

教会からは日頃の感謝としてバラを頂きました。



〇掃除
今日は久しぶりに子ども会にて清掃活動を行いました。

ちょっと遠い公園までの道のりの間にゴミ拾いを行いました。


子どもに「ゴミを捨てないように!!」というよりもゴミ拾いを通して、

「なんでこんなところにゴミを捨てるの??」

と感じさせることの方が大切だと感じました。


45リットル入りのゴミ袋がいっぱいになるほどに拾うことができました。

そして公園では、

【ゴミによって水が汚染される事】
【ゴミによって汚染された水によって世界のこどもが苦しんでいる事】

をお話ししました。子ども達も真剣になって聞いてくれました。



子ども達の活躍に感謝です。

〇3Dプリンタ・寄付
昨日、Twitterアカウントにて水族館のクイズに使う景品が少なくなってきているので
いらなくなったおもちゃ・文具・ぬいぐるみ等をお願いしたところ、

早速、ぬいぐるみ等を持ってきてくださる方がおられました。



本当に感謝です。

しかも3Dプリンタで花園教会水族館の看板も作ってくださいました。



早速玄関に飾らせていただきました。いやーホントにうれしいです。

子ども達の争奪戦になりそう(笑

〇図鑑
こちらはお知らせです。

リピーターの方から当水族館推薦図書に指定されている
【外来いきもの図鑑】が手に入らないとの声が上がっているため、水族館ボランティアの高校生が先ほど三軒、書店を周って4点ゲットしてくれました。
当水族館でも購入できます。

どうぞご利用ください!



礼拝・子ども会・オープンカフェ・水族館、祝されました!

今日も朝の礼拝から、出席してくれた若い方々がおられとても感謝でした。

昼食はみんなで一緒に食べ、


午後は1時~は子ども会、

1時半~はオープンカフェが行われ、午後2時からは水族館の一般公開へと続きました。


子ども会にも久しぶりの近隣の子が集まり、わいわいと楽しく定例会を過ごしました。



水族館・カフェでは近隣のお花屋さん「花・マリー」とのコラボで、

【花・観葉植物の展示即売会】が行われました。

今回は食虫植物をたくさん集めてくださいました。



事前に告知していたこともあり、今日は滋賀からも

「食虫植物がほしい!!」と駆けつけてくださいました。


結構、ブログやTwitterを見てくださる事が多く、とても嬉しい限りです。


またここで植物を買いに来てくれる方が自身の観葉植物の展示写真を見せてくださいました。


めちゃくちゃセンスありますよね。

こういう、観葉植物を展示しています的な写真いいですね。

これからも紹介していきたいですね。


ちなみにお陰様で1万円近くの売上となりました。
(もちろん、うちらは地域支援の一環なので手数料はいただきません)



個人経営のお花屋は、経済の影響受けやすく経営が大変なところもありますが、

このような変わった・面白い植物を提供してくださるので今日はとてもマッチングがうまく行けたようです。


お花屋さんの大変喜んでおられました。

今回は食虫植物の【サラセニア】が早々に売れてしまったので、



これ、実は食虫植物の中でも人気なんです。丈夫ですし。私も売れ残ればほしかった。。。

今度はこれを仕入れらるように頑張ります!!

との事でした。


次回に期待!!

今日も沢山のご来館ありがとうございました。

それから水族館では



花園教会水族館のマスコットキャラクター、パールちゃんの作者の高校生も水族館ボランティアをしてくれています。

作者からひと言を紹介します。


「花園教会水族館のマスコットキャラクター、パールちゃんの色紙を展示させていただいております!
ぜひご覧下さい♪
また、パールちゃんについて詳しく知りたいという方がいらっしゃれば、お話しますので気軽に声をかけてくださいね!(*´ω`*)」


是非ともおいでください♬

ではでは今週もどうぞお元気で!!



今度の日曜日はお花・観葉植物の日

今度の日曜日午後1時半~はオープンカフェが行われます。


それと同時にこの日は、観葉植物とお花の即売展示が行われます。



普通に買うよりも安く買うことができますのでどうぞぜひお越しください♬


前回の即売会の様子はこちら。

http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1587/






今回の土・日を振り返って! ぬいぐるみ&フィギュア編

この土・日曜日も子ども会・水族館に団体・親子連れ・カップル・フレンズの方々が多数来館くださいました。

心から感謝いたします。

そんな中で土曜日にはアライさんフレンズさんが名古屋から2回目の来館くださいました。



そして子ども達や水族館ボランティアの方にプレゼントまで!


感謝いたします。


早速、ザリガニとアライグマはこちらに展示。是非来館の際は探してみてください。



こどもからお礼の手紙です。


そして日曜日には宇都宮からフレンズさんが来館してくださいました!

ゾウガメに足を踏まれるという珍しい経験をされましたが多分、幸運がもたらされると思います(笑


そしてなんと「カルガモ」フレンズのフィギュアを水族館に寄贈してくださいました。


しかも自作。凄い!是非うちの子ども会でも子ども達に教えていただきたいレベルです。

-----------
カルガモの作り方 【KM(ぬぬみん) @km_kuma】さんのTwitterより転載

1  Zbrushcoreでモデリング。 羽の作り方はうー電車さんとへな羊さんに教えてもらいました。ありがとうございます
2 3Dプリンターで出力します。
3 表面処理をします。
4 ハゲ防止のためカラーレジンで複製します。
5 不足部分の塗装と目のデカールで完成 #けもフレフィギュア部



どうもありがとうございました!!




--------------
また東京に就職した青年が大阪出張の合間に花園教会に帰ってきてくれました。

そして普通に子ども会のボランティアもしてくれました!感謝!感謝です



今週もこんな嬉しい事からスタートして嬉しく思います。

それでは今週もどうぞ皆さんお元気で!!











花園教会ってどんなとこ?

主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00




01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

礼拝メッセージ集はこちら

絶望のあるところには希望を

Copyright ©  -- 京都・花園キリスト教会 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ