忍者ブログ

京都・花園キリスト教会

こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会

「花園教会水族館」記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水族館ボランティア募集!短期でも長期でも初めてでも大歓迎!

今日から学校と言う教育機関も多いようですが、

今年の夏は、夏限定の短期水族館ボランティアの高校生を2人引き受けました。

写真を撮るのを完全に忘れていたので、

今度の土曜日が最後になるのでちゃんとツーショット写真を載せます(笑


生き物好きな人にとっては生き物の世話をするのはとても嬉しくいい経験になるようです。

花園教会水族館では、短期でも長期でも水族館ボランティアをされたい方を広く受け入れています。


特に知識は必要ありません。

志望動機:”生き物が好きだから!”

それだけで結構です。


といいますかボランティアを通して知識を得ていくものだと私は考えています。

私自身もそうでした。

ボランティアを考えている方がおられましたら下記のURLからご連絡ください。

高校生からご応募いただけます。(一度、面談いたします。)

https://hanazonoaqua.wixsite.com/mysite/blank




PR

スタッフ不在の際は勝手に生き物クイズやっちゃってください!

本日は大阪より来ていただいたファミリーの方がおられました。

最後に【カミツキガメ】の説明をすると言っていたのですが、外せない会合が入り、

そのファミリーに対して説明する事ができませんでした。


この場を借りましてお詫び申し上げます。

次回来ていただいた際は、必ずご説明いたします。


水族館ボランティアも何人かおられますがまだまだ来館される方のペースを考えますと全然人数が足りておりません。

水族館ボランティアはまだまだ募集しておりますのでぜひぜひご応募ください。

応募はこちらから⇒ https://hanazonoaqua.wixsite.com/mysite/blank


ただだからと言って手をこまねくわけにいかないので、スタッフ不在でも楽しんでいただくための案内板を作りました。




どうぞぜひぜひスタッフがいなくても生き物クイズにチャレンジください♬



強力なAIアシスタントが登場!!

花園教会水族館に強力なアシスタントが仲間入りしました!!

水族館だけに「魚」です。

しかもブラックバス



このブラックバス、、、実はしゃべります。



しかもこちらの質問に対して回答するのです。

その映像がこちら


実はこのブラックバスはおもちゃ「歌うブラックバス」を改造したもの。

この花園教会水族館のために、京都大学大学院の学生が作ってくれました!!



今話題の「AI(人工知能)」搭載されています。

他にも早口言葉も言えます。



ただ、早口言葉をゆっくりしゃべるという「イキ!」な事はまだできないようです!

でもどんどん学習していくのでいずれは水族館のAI博士になってもらいたいものです。

こどもにとってもアイドル的な存在になる事でしょう!

乞うご期待!!




生き物クイズ景品を寄付いただきました!

先日は、京都でも震度5強の地震にあいました。

京都でこれだけの大きい地震を経験するのは初めてです。

東日本大震災以降、様々な地震や津波警報を経験しましたがまさか地元で経験するとは、、、

備えが必要だと改めて思わされましたし、非常用電源が与えられている事に再度感謝いたしました。

多方面より、花園教会水族館の事を心配下さる方もおられ本当にありがとうございました。

おかげさまで特に被害はありませんでしたが、うちの水族館のナマズたちはまったくもって予知をしてくれませんでした。。。まあのんびり屋なんでしょう。

それでは本題へ、、、

先日花園教会水族館の生き物クイズの景品が足らないことをこちらのブログでもお伝えしました。

そしたらなんと!埼玉より景品となるぬいぐるみや消しゴム・キャラクター貯金箱等が段ボール3つ分届きました!!

S様、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。

早速、昨日よりコツコツディスプレイしました。

まずはポイント別に景品を選別。




生き物クイズのタグを貼り、



ジャジャーン!! ディスプレイ完成!!

棚を足してぬいぐるみを展示しました。


すでに本日より、自分のポイントに合わせて商品をゲットする子ども達がおりました。

いやーうれしい限りです。

最近、ここの水族館・そして景品・子ども支援の必要経費の全てが寄付で賄われている事を子ども達もわかってきたようで、

自分のおやつや自分のお小遣いからを寄付箱に入れる子が少しずつですが出てきました。

こういうところから寄付文化が培われていくんですよね。

感謝!




寄付お願い:家に眠っているぬいぐるみや文具・キャラクタ商品ありませんか?

花園教会水族館では、子ども達向けに生き物クイズを行っています。

生き物クイズを正解していくと水族館のスタンプラリーに参加する事ができ

そのポイントに応じて、文具やぬいぐるみ・キャラクタ用品と交換する事が出来ます。


これらの文具やぬいぐるみ・キャラクタ用品はすべて寄付で賄われています。


こんな感じで子ども達が自分たちで選べるようにディスプレイしています。


今年おかげさまで地域のこどもや学区外の子ども達が多く集まるようになっております。


そのおかげ?で

・文具
・ぬいぐるみ
・キャラクタ用品

がとても不足しております。 

皆さんの家庭に綺麗だけど、家に眠っている物ありませんか?


是非、花園教会水族館にご寄付いただけますと大変助かります。





<寄付についての動画です>

ただ、子どもが使うものですから使用感が強いものはご遠慮いただけますと助かります。

(貧困家庭で育っている子にとって、使用感が強いものをプレゼントされる事ほど心が傷つくことはありません。ご理解宜しくお願い致します。)

送付先はこちら

〒616-8076 京都市右京区太秦安井辻ノ内町10-1  花園教会水族館

どうぞよろしくお願い致します。


海きららと森きらら in 佐世保  森きらら篇

前回の記事では海きららを特集しましたが、今回は森きらら篇です。

「海きらら」から「森きらら」まではシャトルバンが1時間間隔で出ています。勿論、無料です。

所要時間は5分。

元々は佐世保市の経営だったようですが民間に移管されてようですね。

とてもきれいでした。お土産屋も充実してまたクレジットカード決済もできるので県外から来るものにとってはありがたいですね。

最初はあんまり期待していなかったのですが、とーっても充実した動植物園でした。

佐世保に来られた時にはぜひ行ってみてください。

まず目に入ってくるは一面のお花畑。癒されます。


そしてとても興味深かったのは、リスザルの島

サルが水の中に入らない習性を生かして周りを池にしてその真ん中に多数のリスザルが複数飼育されているのです。



小屋にリスザルたちが行き来していました。なんだかジャングルに紛れ込んだみたいです。

キリンもいましたね。

やっぱりキリンはでかい。ペットボトルで差を計ってみる(笑

そして最近、建築されたと思われるペンギン館。

まさにサンシャイン水族館を想起させる空中庭園。

ここでちょっと違うのは上からも見れる事。3F建てなので。

そしてエサやり体験もできるらしい(今回はできませんでしたが、、)



それからサルの檻ではサルが夫婦で何か歌っていました。


温室もあり、そこではビルマホシガメが展示されていました。

そしてなんといっても嬉しかったのは、アルタブラゾウガメの展示です。

うちの水族館にもいるのですが、ここのカメの年季が違います。

なんと86年。


寿命160年~200年。

このカメちゃん、こんな可愛い顔して第二次世界大戦を経験しているのです。すんごい。。





しかも触れちゃいます。


横に住んでいたケヅメリクガメも相当大きいはずなんだけど、このアルタブラゾウガメの前では子どもです。



ミーアキャットもめっちゃ近くで観察できます。飛び出さないのかな?思うくらい。

しかも自己主張がすごい。「俺はミーアキャットだぜ!」という感じ。

時間を忘れて観察できますね。

そして一番びっくりしたのは、マントヒヒへのエサやり体験。

えっ!?マントヒヒ?

早速やってみましたが、 ボス猿がいるようで、



なんだかちょっとエサやりして切なくなってしまいました。カースト社会を知った感じです。

そして最後は、フラミンゴ。

あれ!?両足で休んでる。。。



こんな感じであっという間の2時間半。急ぎ足で回りましたが見ごたえ十分です。

また機会があったら行ってみたい。

そんなこんなで佐世保バーガー食べて帰京する予定だったのですが、、、



あの新幹線人身事故で博多で足止め。。。新幹線ホテルで1泊。



大変な日になってしまいました。

まあ人生いろいろありますよね。

あっ!そうだ帰ったらうちの水族館のアルタブラゾウガメのウンチ掃除です。。とほほ



海きららと森きらら in 佐世保  海きらら篇

今週は本業(牧師)で佐世保に出張があり、その帰りに折角なので

海きらら(水族館)と森きらら(動植物園)に行ってきました。

佐世保は初めてでしたが、ホント綺麗な場所で自衛隊や米海軍の基地もありちょっと外国チックな面もありました。


この海の下には有事の際の弾薬がいっぱい在庫されているとの事。

ともあれ、まずは海きららへ。

市バスで駅から約25分ほど。

九十九島が見える港のすぐ横にあります。今回は時間がありませんでしたが船にも乗れるとの事です。

さてこの海きららですが、


あの2008年ノーベル化学賞を受賞された下村脩博士が名誉館長を務めます。


ですからクラゲの展示にも力を入れています。

プラネタリウム的なクラゲの展示も必見です。

下村博士からの寄贈本や論文が公開されていました。



ここの展示での注目点は何といっても藻の存在。


太陽光を十分に浴びて一面緑が生えています。


めっちゃ癒されます♬


ここの大水槽どこかで見たことあるなあ、、と思っていたら数年前にリュウグウノツカイが30分展示された場所でした!YouTubeでその時の模様は見れます。

その他にもここのタマカイはでかい!



淡水エイも真下に望めます。




最近はやりのインスタ貼りですね。

写真はありませんがここでのエサやり体験は人工飼料ではなく、沖アミでした。なんか新鮮!




ウミウシもきれいでした。

今度は船にも乗ってみたいですね。







花園教会ってどんなとこ?

主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00




12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

礼拝メッセージ集はこちら

絶望のあるところには希望を

Copyright ©  -- 京都・花園キリスト教会 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ