京都・花園キリスト教会
こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会
災害支援活動
花園教会水族館
花園ジョイフル子ども会
花園Youtube
★水族館イベント情報★
聖書研究会‐
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/04/13 (Sun)
▲TOP
今月の読書会:「マザーテレサとハンセン病」・差別とは??
今日は、久しぶりの
マザーテレサ読書会
でした。
にも拘らず、7名の参加があり感謝でした。
今回のテーマは
「マザーテレサとハンセン病」
という事で、
まず
●ハンセン病とは何か?
という事で知識を共有し、次に
●日本におけるハンセン病の歴史
を知り、
●聖書におけるハンセン病の歴史とイエス・キリストの行動
を皆で聖書を読みながら学びました。
ちなみにレビ記13章に詳細な記述があります。
今から
5000年以上前
に、すでにハンセン病は知られていた病気のようでビックリ!!
その後、ハンセン病の歴史を知ったところで、マザーテレサの
ハンセン病患者への働き
について読書し、
皆で感想と分かち合い。
そして、
ハンセン病を含む・差別の問題
について熱く語りあいました。
最後に、
【ハンセン病元患者 68年ぶりの帰郷】
というNHKの報道ニュースをみて、会を閉じました。
今回もとても、色々と考えさせられるテーマでしたが、
マザーテレサの働きを本を通してですが、
差別の問題・貧困の問題を知る事が出来る事は、この読書会のひとつの重要な要素
です。
来月は
2月6日(水) 午前10時半~
ジャズを聴きながらの読書です♪
参加は無料です。
(但し、心ばかりの献金をお願いしています)
どなたでもご参加いただけます。
PR
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/635/
今月の読書会:「マザーテレサとハンセン病」・差別とは??
2013/01/16 (Wed)
イベント情報♪
Comment(1)
▲TOP
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
ハンセン病の方々と触れ合って。
by KIKUNO UEDA
2013/06/19(Wed)17:32
Edit
わたしは、大学のサークル活動で、熊本菊池にある恵風園(再春荘病院内)のハンセン病の方々と触れ合う機会を多く与えられました。
皆さん、とても恥ずかしがり屋ですが、明るくてお優しい方々ばかりだったのが印象的です。
まだまだ、差別という風あたりは強いのが現状です。
マザーテレサのハンセン氏病患者さま方への貢献はいまも引き継がれ、改善に尽力なさる方々に感謝です!
マザーテレサ読書会、羨ましいです、是非参加してみたいすばらしい会ですね!!!
また是非、ご報告くださいませ。ハレルヤ!感謝!
<<阪神淡路大震災を想う
|
HOME
|
子ども達の音楽性を自然に学べる環境・・それが教会>>
【最新記事】
野外水槽再開クラファンスタート!!
(08/21)
10周年イベント開催です!!
(02/01)
クリスマスのお知らせ
(11/27)
難民支援が食べる事でできます!
(11/14)
クラウドファンディング企画「花園教会水族館は今年で10周年!!記念イベント開催へ!」
(05/25)
ウクライナのために平和の祈りをお願いします。
(02/28)
食レポ:バカリウスヤレリー
(02/02)
花園教会水族館が協力している「アニマルコネクト」が毎日新聞に掲載されました!
(12/02)
イースターおめでとうございます!
(04/05)
震災から10年を受け継いでいく
(03/14)
―カテゴリ―
花園教会水族館(381)
寄付(10)
動物・熱帯魚図鑑(40)
淡水魚水族館体験記(11)
花園ジョイフル子ども会(313)
青年の輪【国際交流・京大聖書研究会etc..】(137)
イベント情報♪(254)
【八重と新島襄】研究(17)
京都ミステリー(20)
黙想会(53)
礼拝音楽と花アレンジ(30)
あなたへのメッセージ集(64)
花園教会の出来事(220)
花園教会紹介(15)
支援活動【被災地・国際協力】(158)
花園教会ってどんなとこ?
主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00
【リンク閉じる】
●花園教会公式HP
●激震!牧師が内戦&ゲリラを訪れて
篠澤牧師執筆:携帯ノンフィクション小説
【花園教会リンク】
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
礼拝メッセージ集はこちら
絶望のあるところには希望を
Copyright © -- 京都・花園キリスト教会 -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
[PR]
アクセスカウンター
COMMENT
ハンセン病の方々と触れ合って。
皆さん、とても恥ずかしがり屋ですが、明るくてお優しい方々ばかりだったのが印象的です。
まだまだ、差別という風あたりは強いのが現状です。
マザーテレサのハンセン氏病患者さま方への貢献はいまも引き継がれ、改善に尽力なさる方々に感謝です!
マザーテレサ読書会、羨ましいです、是非参加してみたいすばらしい会ですね!!!
また是非、ご報告くださいませ。ハレルヤ!感謝!