京都・花園キリスト教会
こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会
災害支援活動
花園教会水族館
花園ジョイフル子ども会
花園Youtube
★水族館イベント情報★
聖書研究会‐
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/04/08 (Tue)
▲TOP
今年度の課題が見えてきた!頭を悩ます課題は多くあります。
4月も第2週目に入り、入学式・始業式とそれぞれ生活リズムが
ガラッと変わる時です。
大人も子どももその対応で大変そう。私もそうですが、、、
さて、最近礼拝メッセージの方式に
ホワイトボードを使うこと
も増えてきました。
尊敬する賀川豊彦先生
もよく黒板を使われたそうです。
賀川豊彦先生とは実は私の祖父は深いつながりだったそうで、、ともあれ、ホワイトボード使うのもわかりやすくていいな~と思ったりしています。
さてさて午後からの子ども会には
新しい子ども達
も来てくれました。
そして
定例会初めてのボランティアの女の子
を子ども達に紹介しました。
ゲームをするなど、みんななごんでいたようです。
さてさてそんな子ども会ですが、この同じ時期には5名の子ども達でしたがこの一年で10名以上増えました。
2015年度の
子ども会会員数は85名
でしたが、
毎年度更新ということで、この時期は更新の時期です。
私は半分以下になると予想していましたが、その予想を破り2016年4月11日
現在ですでに70名を超えています。
今後も加入が増える事は確実です。
確かにうれしいのですが、その反面、
・子ども達の安全管理
・聖パウロ館と教会には小道があり、そこを高齢者がよく通られるのでより配慮が求められます。
すでにこれらの件で、近隣からはご意見をいただくなどしております。
しかし、そこから見てくるのが
・地域のコミュニティの相互理解があまり成り立っていない
・若い方と高齢者の世代間ギャップ、そしてそこから生じる情報交換のなさと仲介機関の欠如
よくテレビなどで、
「地域の連携が必要だ!」
と言われます。
しかし、これは実感としては「机上の空論」でしかありません。
子どもの劇的な環境変化と心のケアの問題は急務
です。
またそれと同時に、
高齢者の孤独と心のケアも急務
です。
子どもがこれだけ子ども会に集まってくる背景には、
今の子どもの環境に大きな変化と子どもの戸惑い&家庭環境の厳しさ・貧困
があります。
これはすでに私たちの地域で起こっている事であることを、私たちは知る必要があります。
これは私たちの地域だけではなく、他の地域も同じこと。
しかし、
それはほとんどまだ表にはでていない。だから誰も理解できない。
だから、ときどき子ども会について意見が地域から出てくるわけですが、
そこには
「相互の理解不足」
から始まっており、そして
「問題をどう地域で解決していくのか?」
という発展的なものが出てきません。
そこを変えなければ、何にも変わらないでしょう。
では、どうすればいいのか?
花園教会としては、地域は数多くの高齢者の方々がおられます。
2016年度は、子ども支援と同時に高齢者ケアに力を入れるつもりです。
意見の背景には、必ず別の本音が存在するはずです。
私は子ども会への意見はそのきっかけでしかないと思っています。
双方が理解しあい、協力し合わなければ今の社会の闇には対応できません。
教会の働きを通して、そして教会は様々な立場の方そして老若男女が集う場所だからこそ、その仲介機関としてそれぞれの問題に取り組みたい
と思います。
悩みはたくさんありますが、主が必ず解決の道を与えてくださるように信じています!
PR
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/1105/
今年度の課題が見えてきた!頭を悩ます課題は多くあります。
2016/04/11 (Mon)
花園教会の出来事
Comment(0)
▲TOP
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
<<READYFOR?×花園教会水族館 プロジェクト始まる
|
HOME
|
京都の桜!>>
【最新記事】
野外水槽再開クラファンスタート!!
(08/21)
10周年イベント開催です!!
(02/01)
クリスマスのお知らせ
(11/27)
難民支援が食べる事でできます!
(11/14)
クラウドファンディング企画「花園教会水族館は今年で10周年!!記念イベント開催へ!」
(05/25)
ウクライナのために平和の祈りをお願いします。
(02/28)
食レポ:バカリウスヤレリー
(02/02)
花園教会水族館が協力している「アニマルコネクト」が毎日新聞に掲載されました!
(12/02)
イースターおめでとうございます!
(04/05)
震災から10年を受け継いでいく
(03/14)
―カテゴリ―
花園教会水族館(381)
寄付(10)
動物・熱帯魚図鑑(40)
淡水魚水族館体験記(11)
花園ジョイフル子ども会(313)
青年の輪【国際交流・京大聖書研究会etc..】(137)
イベント情報♪(254)
【八重と新島襄】研究(17)
京都ミステリー(20)
黙想会(53)
礼拝音楽と花アレンジ(30)
あなたへのメッセージ集(64)
花園教会の出来事(220)
花園教会紹介(15)
支援活動【被災地・国際協力】(158)
花園教会ってどんなとこ?
主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00
【リンク閉じる】
●花園教会公式HP
●激震!牧師が内戦&ゲリラを訪れて
篠澤牧師執筆:携帯ノンフィクション小説
【花園教会リンク】
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
礼拝メッセージ集はこちら
絶望のあるところには希望を
Copyright © -- 京都・花園キリスト教会 -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
[PR]
アクセスカウンター
COMMENT