忍者ブログ

京都・花園キリスト教会

こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会

「淡水魚水族館体験記」記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子ども会:琵琶湖一日遠足!!激ムズクイズ付き!

今日は、待ちに待った琵琶湖一日遠足です。

 

そしてその中でもとーーーっても楽しみだった琵琶湖博物館の水族展示ですが、実はこの9月よりリニューアル工事に入り、来年までお預けなのです。

淡水魚の聖地がリニューアル工事に入る事は嬉しいのですが、よりによってこの一日遠足にかぶるとは、、、とほほ。

しかし、そんな事で終わらないのがこの子ども会。



2F部分は琵琶湖の成り立ちについての学習要素が満載の展示で、このまま何もしないでそこに行ってもただただ、

素通りして「はい!終わり!」となってしまう恐れがあるので、



それならめっちゃ難しいクイズをしようと計画しました。

めっちゃ難しいですが、必ず答えがどこかに隠されているというのがこのクイズ。

なので、2人1チームとなり、そこにスタッフも2名がつきます。



このクイズは大人と子どもが一緒に考えるというのをテーマにしました。



ちなみにこんな問題。

---------------------
2015年9月 琵琶湖博物館 クイズラリー
➀ 東アジアには魚の中でもある魚がいっぱいいます。何の種類の魚でしょうか?
② 今の琵琶湖になったのは今から何年前? 
③ 日本には昔ゾウが生息していました。それは何年前ですか?そしてなんという名前ですか?         
④ 隕石や化石、鉱物を1チーム3個、触ってみよう。触ったものの名前を書け。
⑤ 琵琶湖には、何個以上の遺跡や水没した村があると言われてる?
⑥ お侍さんの時代から戦前まで活躍した琶湖で物を運んだ船の名前は何?
⑦ 湖で魚を捕るために作られた道具の名前を2つ書け。 
⑧ 琵琶湖で起こる洪水の事をなんという? 
⑨ 【フロ】に入るためにはバケツに何杯水を入れなければならない?
⑩ C展示2の生き物コレクションに展示されている動植物名を2つ書け
⑪ C3-2-3 ミクロの世界で見れる動物名を2つ書け
⑫ たんぽぽには2種類ある。その名前は何? 
⑬ 世界にはどんな湖がある? 湖名を3つ書け 

------------------

激ムズです(笑

博物館のスタッフの方も「難しい!」のひと言。

してやったり!という感じ、ヒヒㇶ!



しかし、みんな一生懸命頑張りました。約2時間のクイズでした!





ファミコン・スーパーファミコンが博物館で展示って、、、時代を感じます。



その後は、みんなでサンドイッチ作り。







今日参加してくれた学生たちの紹介!

クイズの答え合わせでは、なんと3チームが全問正解! すごい!!





そして午後からは思いっきり広大な芝生で遊びまわりました。


野球・サッカー・ドッジボール・フリスビーなどなど。



なかなかこんなに大きなところで遊ぶところはないので、精いっぱい遊びまくりました。





大きいバッタも捕まえました!


今回はスタッフも子どもと同じくらい参加してくださり、やんちゃな子達もカバーできました。




子ども達にとっても最高のシルバーウィークになったようで何よりです。


怪我・過ちがなかった事を心から主に感謝いたします。

PR

教会の牧師が京都水族館について語ってみるの巻!

京都には「京都水族館」があります。

他の水族館にから見るとあまり大きいとは言えない水族館ですが、

鴨川上流にいる天然記念物のオオサンショウウオをメインキャラクターにしており、


このキモカワキャラクターがじわじわと人気が出てきたこともあり訪れる人は年々増えているようです。



ここでの大人気商品「オオサンショウウオまん」をゲット!これ休日になるとすぐに完売しちゃうんですよね。。。


キモカワをめっちゃ押しているのがわかる商品。。私も買っちゃったんですけどね(笑



京都水族館のオープン初日に行くほどの水族館通の私ですが、初日のイルカショーは、

見るショーではなく学ぶショーであるというコンセプトの基、イルカの芸は少なく、どう進化してきたのかを紹介したりしていましたが、

イルカが全然芸をしなくてこちらがハラハラさせられたのを覚えています。


オープン初日だったのでマスコミ関係者も多かったですからね。



ただ最近のショーは段々とイルカの芸が増えてきており、今思うと当時はイルカの芸が少なかったからではないか?と疑惑に感じております(苦笑



ただそれにしてもイルカの芸がまだまだ少ないという事で、

この事を逆手に自虐ネタで商機を狙っているのでは?という趣もネット世界ではささやかれているそうで、

それも動員数増にも繋がってとか。。




ともあれここ半年ほどは、巷で話題のプロジェクションマッピングを導入しており、それも見てきました!


以前、すみだ水族館に行ったときにもプロジェクションマッピングが行われていましたが、そこでは大水槽自体への投影でしたが、


京都水族館のメイン水槽でのマッピングはそれ専用のシートが張られそこに映し出す感じでしたので、

綺麗でしたが魚との一体感がなかったのが少々残念ですね。

すみだ水族館編はこちら




ただ床の波の映像はリアルでした。人が少ない状況だと子ども達がとっても楽しめます。


人ごみじゃあ、あんまりみんな気付かないだろうなあ。。



他の場所でもやっていました。


クラゲスペース

変更点もいくつかあり、

大水槽のオブジェも増えて魚の隠れ家が増えた結果、ウツボなどが見やすくなってました。



ただ以前は水槽の奥まで見えましたが今はこんな感じで中央部に岩のオブジェを入れた事で見えなくなりました。


そのせいで、マイワシの群泳が見づらくなったのは少々NGな気が、、、レイアウトは難しいですね〜。


それに喫茶スペースも増えましたね。


小型の水槽展示も増えてました。



身近に見える展示もいいですね。

 

時間が時間だったので水槽掃除がいたるところで行われていました。


あまり見ない光景だったので逆に得した気分♪


大阪海遊館などに比べると断然小さい水族館ですが、試行錯誤の様子がよくわかり逆にその変化が楽しい水族館です。

東京スカイツリー?いえいえその真横のすみだ水族館へGO!

東京に行くチャンスがあり、これを機会にアクアリストとしての

聖地巡礼ともいうべき、すみだ水族館に訪れた。


とっても行きたい場所だったので本当に嬉しい。

これまで東京タワー水族館(東京)、アクアトト(岐阜)、琵琶湖水族館(滋賀)の聖地を巡礼したが、今回は東京スカイツリーの真下にあるすみだ水族館だ!


東京スカイツリーは押上にあるのだが、私は神学校時代、アルバイトの為によくここに来た。

しかし、当時は何にもなくただだだっ広い車両基地があるだけだったが、今回訪れて、あまりの違いに驚いた。

さすが、東京!

いつ来てもどんどん周りが変わっていくのでその成長の早さに本当に驚かされる。

若者にとっては刺激的な街だ。

なので一極集中するのもよく分かる。 

また東京オリンピック開催が決定した事で、その成長は今後どんどん広がっていくだろう。


しかし、その反面、地方は? そして被災地は?

と思う私もおり、地方にいる私としてはなんとか地方再生のために自分にできる事をやっていきたいとも思わされた。

とまあ、シリアスな話はここまでとして、

すみだ水族館の特徴を説明したい。

ここの水族館は、他の水族館とは違い、敷地面積は狭いにも拘わらずリピーターが多い。

その理由はいたって簡単。

リラックス・癒しの空間がデザインされているからだ。

水槽は見るだけのものではなく、癒しのものだというコンセプトがあると思わされた。

水槽にいる魚たちはあまり珍しい魚ではない。

淡水魚に限って言えば、近くの熱帯魚屋さんで簡単に手に入るお魚ばかり。

ではなぜ、そんなところに人は集まるのか?

ちょっとこの写真をみてもらいたい。

       

どうだろう。

写真越しでも、なんだか心が落ち着いたのではないだろうか。

私が今回訪れた理由は、水槽のコンセプトにある。


目新しい魚・珍しい魚を展示するのではなく、日本人の持っている

わび・さび」を水槽で表現しているのだ。



この水槽は天野さんという方が手掛けた水草水槽なのだが、水槽で和を表現したものとして世界でもとても注目されており、

これを見に来るために、世界各地からここ、すみだ水族館を訪れるマニアも多い。

私も横にある東京スカイツリーには目もくれず、にこの水族館へ直行直帰。


私もひとりのアクアリストとしてとても感銘をうけた。


聖パウロ館にある水槽を使って私も教会・そして近隣の方々が癒される水槽作りをしたいと思わされた。



ちなみに、その他に海水水槽・ペンギン水槽などがある。


そしてよく見ると、ここには必ずと言っていいほど、椅子やベンチが水槽の目の前にある。



癒しを求める人が何時間でも、これらの魚やペンギンたちが見られるように設計されているのだ。
 

めまぐるしく時が流れていく現代。



そんな世界からちょっと離れて、静かに動物たちをみる。



是非とも一度、皆さんも足を運んでみてほしい。

  
子どもルームもありパウロ館での小さい子供の遊びスペースの作り方の勉強にもなった。




大水槽に今はやりのプロジェクタマッピングでクジラを映し出すイベントもある。


見せ方の勉強に本当になった。私も頑張ろうっと!!

熱帯魚図鑑:番外編その② バカでかい!!観賞魚『東京タワー水族館』 花園教会



今回はばかでかい観賞魚が出てきます。
久しぶりに上京。さて時間があるので東京観光しようか?と思った­のでここへ。
スカイツリー?
違います。
東京タワーの展望台?
違います。
東京タワー水族館です!
東京に8年住んでいましたが東京を離れてから7年近く経って初め­てこの場所に足を踏み入れます。
かなり私は興奮気味!!
それはここは熱帯魚飼育者にとっての聖地だからです!
ここの特徴は展示ではなく飼育です。どのように飼育しているのか­を学べます。
ですから水族館なのにお魚が買えちゃうのです!
またほとんどの熱帯魚の体長が最大値。凄すぎます笑っ
お魚の生態には興味ないけど東京通としてまたデートスポットとし­て行かれる方は閉館1時間前に行くといいでしょう。
多分最大限どんなに引っ張ったとしても15分くらいで見終わりま­す。
東京タワーのライトアップと重なりいい感じになります。
メインはそっちになることでしょう!
マニアは2時間以上いれます。私もいました。ほぼ貸切状態なので­じっくり見れます(^-^)/



花園教会ってどんなとこ?

主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00




02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

礼拝メッセージ集はこちら

絶望のあるところには希望を

Copyright ©  -- 京都・花園キリスト教会 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ