京都・花園キリスト教会
こども支援・SDGs・花園教会水族館のあるキリスト教会
災害支援活動
花園教会水族館
花園ジョイフル子ども会
花園Youtube
★水族館イベント情報★
聖書研究会‐
「黙想会」記事一覧
« 次
|
ホーム
|
前 »
2025.07.03
[PR]
2011.10.02
黙想会はじまる。
2011.04.22
聖金曜日・祈り会
2011.01.25
アメリカ人宣教師の先生と祈るひととき
2009.12.27
祈りの課題
2009.12.20
祈りの課題
2009.12.06
祈りの課題を更新しました。
2009.11.30
祈りの課題はこのまま
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp
[PR]
2025/07/03 (Thu)
▲TOP
黙想会はじまる。
それと今週の木曜日から
黙想会
をはじめます。
10月は
第一・第二週の木曜日
。
時間は午後8時~8時55分まで。
どうぞどなたさまもご自由にご参加ください。
------------------
黙想する意味
『しばしば私達は、他の思いとイメージと思い煩いに取り憑かれ、押しひしがれているので、神の言葉がすべてを押しのけて、私達の下に届くまでに長い時間を要するのです。
し かし、神の言葉は・・確かに来る。それゆえに私達は、神のその言葉を通して聖霊を私達に送り、私達は御言葉をよくわかるように表し、「私達の心が御言葉に 向かって開かれるように」という祈りをもって、私達の黙想をはじめるのです』
ドイツ神学者:ディートリッヒ・ボンフェッファー
★プログラム
・8時~ 各自で祈りましょう (15分)
・8時15分~ 今週の聖日の御言葉とメッセージを週報にて振り返りましょう
呼吸法を学ぶ
・8時20分~ 今週の御言葉を振り返りつつ祈り・黙想の時を持ちます(15分)
・8時35分~ 賛美を歌いながら一致しましょう
-席上献金あり
・8時40分~8時55分 分かち合い
-------------
PR
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/514/
黙想会はじまる。
2011/10/02 (Sun)
黙想会
Comment(0)
▲TOP
聖金曜日・祈り会
今日は、キリスト教会にとってとても大切な日。
イエス・キリストが十字架に掛かった日で、いわゆる受難日と言われています。
花園教会では昨年から、十字架の道行の祈りを行い、黙想と賛美と祈りのときを持っています。
今年も賛美を交えつつ、静かなときを持つ事ができました。
今の社会は、なかなか静まる事が出来ない社会。
ましてや震災後の日本は、色んな意味で心も落ち着きません。
けれども、今日のひとときは司式する私にとっても大変心を落ち着かせる、またイエスの十字架の意味、そして復活の信仰を新たにさせてくれる時間となりました。
「十字架の道行の祈り」はカトリック教会、そして正教会で行われていますが、あまりプロテスタント教会では行われていないのではないでしょうか。
いやーーー宗派が違ったとしてもいいものはいいですね!!
プロテスタントの良さも交えつつ、静かに祈り、賛美するとき、御言葉を聴くときをこれからも持っていきたいと思います。
三日後の日曜日はイースターです!!卵・たまごです♪
楽しみ~!!
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/469/
聖金曜日・祈り会
2011/04/22 (Fri)
黙想会
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
アメリカ人宣教師の先生と祈るひととき
今日は、お忙しい中にあるにも拘らずアメリカ人宣教師の先生が来て下さった!
先生のお名前はボブ先生。
先日は、ご夫妻で教会の礼拝に来て下さった。奥様も宣教師の先生をされています。
先生との出会いはすでに以前の記事でかきましたが、
以前の記事→
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/388/
私自身、宣教師の先生とこうして信頼をもって祈る機会は本当に初めての事であり、本当に神に感謝しています。
今日も時間を忘れて色んな事を共有し合いそして祈りのときを持ちました。
今年の4月に若いアメリカ人宣教師の先生が京都に来られるとの事。
是非またお会いしたいと思っています。
ボブ先生がうちの娘に絵本を読んでくださいました。
娘はめちゃくちゃ嬉しそうでした(笑
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/424/
アメリカ人宣教師の先生と祈るひととき
2011/01/25 (Tue)
黙想会
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
祈りの課題
どうぞお祈り下さい。
●イエス・キリストに出会い、洗礼を受けられた方々が祝されていくように
●失望の中にいる方には希望が与えられるように
●2010年が喜びの年となるように
●子ども、少年・少女のために
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/213/
祈りの課題
2009/12/27 (Sun)
黙想会
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
祈りの課題
祈りの課題はクリスマスのための祈りです。
よろしくお願いします。
また今日はクリスマス礼拝と洗礼式、祝会がありましたがその様子はまた後日お伝えします!!
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/207/
祈りの課題
2009/12/20 (Sun)
黙想会
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
祈りの課題を更新しました。
十二月に入りました。
今年も残すところ一ヶ月を過ぎました。
そしてキリスト教界にとって重要なメインイベントのひとつであるクリスマスがやってきます。
どうぞ皆さんの祈りの中に下記の事柄をくわえてください。
●新型インフルエンザの蔓延が軽減されるように
●希望のない方に光が与えられるように
●クリスマスの日に多くの方々が主イエス・キリストに出会うことができるように
●イエス・キリストの降誕・クリスマスをみんなでお祝いできるように
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/203/
祈りの課題を更新しました。
2009/12/06 (Sun)
黙想会
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
祈りの課題はこのまま
祈りの課題は今週もこのままですので皆さんの祈りに加えて下さい。
見る
ツイート
http://kyotohana.blog.shinobi.jp/Entry/199/
祈りの課題はこのまま
2009/11/30 (Mon)
黙想会
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
【最新記事】
野外水槽再開クラファンスタート!!
(08/21)
10周年イベント開催です!!
(02/01)
クリスマスのお知らせ
(11/27)
難民支援が食べる事でできます!
(11/14)
クラウドファンディング企画「花園教会水族館は今年で10周年!!記念イベント開催へ!」
(05/25)
ウクライナのために平和の祈りをお願いします。
(02/28)
食レポ:バカリウスヤレリー
(02/02)
花園教会水族館が協力している「アニマルコネクト」が毎日新聞に掲載されました!
(12/02)
イースターおめでとうございます!
(04/05)
震災から10年を受け継いでいく
(03/14)
―カテゴリ―
花園教会水族館(381)
寄付(10)
動物・熱帯魚図鑑(40)
淡水魚水族館体験記(11)
花園ジョイフル子ども会(313)
青年の輪【国際交流・京大聖書研究会etc..】(137)
イベント情報♪(254)
【八重と新島襄】研究(17)
京都ミステリー(20)
黙想会(53)
礼拝音楽と花アレンジ(30)
あなたへのメッセージ集(64)
花園教会の出来事(220)
花園教会紹介(15)
支援活動【被災地・国際協力】(158)
花園教会ってどんなとこ?
主日礼拝:毎週日曜日
10:30~12:00
【リンク閉じる】
●花園教会公式HP
●激震!牧師が内戦&ゲリラを訪れて
篠澤牧師執筆:携帯ノンフィクション小説
【花園教会リンク】
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
礼拝メッセージ集はこちら
絶望のあるところには希望を
Copyright © -- 京都・花園キリスト教会 -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
[PR]
アクセスカウンター